- Home
- 戦争遺跡 War ruins
カテゴリー:戦争遺跡 War ruins
-
巨大で強固な施設には大怪獣ラドンも!?「針尾送信所」
[mapsmarker marker="39"] 1922年、旧日本海軍佐世保鎮守府が無線送信所として建造した、高さ135m(3号塔のみ137m)という巨大な3本のコンクリート製電波塔「針尾送信所」。 塔は300m間… -
敵艦ノ東京湾侵入ヲ阻止セヨ!「大房岬要塞群」
[mapsmarker marker="22"] 東京湾への敵艦侵入を防ぐ目的で1928年着工1932年完成となった大房岬要塞群。 巡洋艦「鞍馬」の副砲塔が40メートル間隔で設置され、発電所、弾薬庫、照明灯、観測所な… -
自然の侵食進む戦争遺跡「片島魚雷発射試験場跡」
[mapsmarker marker="3"] [bogo] 海軍工廠が佐世保湾の北岸に開設された1918年、工場で製造される魚雷をテストするために作られた施設。 太平洋戦争勃発後の1942年には施設の拡張が行われ…