- Home
- 不思議世界 Deep world
- 忍城水攻め失敗の痕跡今も「石田堤」
忍城水攻め失敗の痕跡今も「石田堤」
- 2016/1/18
- 不思議世界 Deep world
- コメント:1件
![]() |
Error: a valid license key is needed to display maps properly! |
![]() |
Error: a valid license key is needed to display maps properly! |
映画「のぼうの城」で話題となった石田三成の忍城水攻め。
利根川と荒川の水を総延長28kmの堤防でせき止め、一気に決壊させることで成田家の忍城を水攻めにするという1590年に行われた戦法だが、水量が足らずにこの水攻めで城が落ちることはなかった。
それどころか実際には石田軍側に多数の死者を出したということが確認されている。
当時の堤は今も一部が「石田堤」としてその痕跡を残す。


28kmの堤だが自然堤防を多く利用しているためわずか1週間で完成となっている。

何故か石田堤を守るイケメン。
そして現在の石田堤は…。

ネコさんの散歩道。
あら!?ネコさんそれ…。

爪とぎじゃなくて市指定文化財の石田堤並木ですよ!
トップページで不思議スポットを地図から検索!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
忍城水攻め失敗の痕跡今も「石田堤」 https://t.co/ozdkZwQAC8 https://t.co/tPPyvxZ8gD