- Home
- 戦争遺跡 War ruins
- 敵艦ノ東京湾侵入ヲ阻止セヨ!「大房岬要塞群」
敵艦ノ東京湾侵入ヲ阻止セヨ!「大房岬要塞群」
- 2015/12/29
- 戦争遺跡 War ruins
- コメント:1件
![]() |
Error: a valid license key is needed to display maps properly! |
![]() |
Error: a valid license key is needed to display maps properly! |
東京湾への敵艦侵入を防ぐ目的で1928年着工1932年完成となった大房岬要塞群。
巡洋艦「鞍馬」の副砲塔が40メートル間隔で設置され、発電所、弾薬庫、照明灯、観測所などの施設も設けられていた。今もその多くが残されており、見学することが出来る。







巨大なサーチライトは当時珍しかったエレベーターのような昇降機で格納することが出来たのだとか。
これらの施設は2001年に戦争遺跡指定。
トップページで不思議スポットを地図から検索!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
敵艦ノ東京湾侵入ヲ阻止セヨ!「大房岬要塞群」 | Strange spot mapping site of Japan ! キ号冒険学校 [ ” Ki-go ” Adventure school ] https://t.co/pFxHQcZ0JS